matilda.net  
趣味の雑記  ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。  過去の雑記  
 


2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10
11
12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント
まーぶみっく on 友達百人?
マチルダ on 友達百人?
まーぶみっく on 友達百人?
マチルダ on 友達百人?

過去ログ
2022年 9月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2018年12月
2018年11月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 2月
2013年 1月
2012年11月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月

携帯で読む
   URLを携帯に送る

ブログ内検索試験

Powered by Google


本日   15
昨日   721
累計   1327452

 

トップページ
2006年10月
日本のほうが実は何でも豊富
米国にはそこここに自動車部品屋さんがあったりする。

日本で言うとオートバックスやドライバーズスタンドよりちょっと品揃えが多い量販店とか、NAPAパーツショップのようなよく解らない?フランチャイズ店みたいなのが多い。

日本のようにワイパーやオイルフィルターの社外品は普通に有るが、ウォーターポンプやセルモーター、マフラーなんかもいっぱい在庫している。

その割にはブレーキフルードはNAPAやシェブロンのDOT4クラスまでしか置いてなく、華氏500度位のものが多い。

華氏でかかれるとすごいように見えるが、260度くらいなのでDOT4としては普通だろう。

私らが欲しいのは摂氏300度超え、つまり華氏600度のAP600とかRBF600なのでぜんぜん足らない。

いや実はこちらの取引先の人に聞いたら高級品は皆(高いのもあって)通販だそうで、注文するのが面倒くさくなったのでもうどうでもいいや。

つーか、今回は日本の航空会社じゃないので、万が一空港で因縁をつけられても困っちゃうし。

で、気分を変えて日本でなかなか手に入らないプジョ娘のパーツを買って帰ろうと、大型店に行って206のパーツをくれって言ったら、、、

米国にはそんな小型車入ってないって(涙

仕方なく近くのシアーズに行って工具を見ていると、思わず買いそうになったのがエンジン式ナイロンカッターの草刈機。

でも良く考えるまでもなくでかすぎて持って帰れない(w

そんじゃ奥さんに工具のお土産でもとクラフトマンの首振りギアレンチをみたら70ドルもするし、慌てて安さが勝負のKマートで探しても、いつの間にかシアーズと提携していて同じものを同じ値段で売っていた。。。

とりあえず子供たちに、こっちの小学生の読む薄いホラーのペーパーバックとイディオムの本とハリーポッター6、お父さんにはペントハウスでも(w

でも、日本で出ていないハリーポッター6の軽装版を安く買ったところで、どうせ子供が読めなくて原書を楽しむなんちゃらとか買わされるんだろうな。。。

15:57, Tuesday, Oct 31, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


得したのか?
ちょうど今日はサマータイム制度の夏時間から冬時間に戻る日だ。

日付変わりと同時に時間を戻すと何回も越日処理が発生しちゃうのか?ちゃんと夜中の2時に1時間戻すことになっている。

つまりだ睡眠時間が1時間増えるわけだ。

んが会社の同僚に連れられて飲みに行って遅く帰ってきた、つーか帰ってきたのはちょうど時間を戻す時間(w

うーん、これで一時間くらい多く寝たところで睡眠時間は減っているような。。。

14:05, Monday, Oct 30, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


季節は
こっちはハロインの真っ最中。

日本でも最近浸透してきたみたいだが、なんせキリスト教が事実上の国教なだけに、そこもここもハロインの飾りで溢れている。

カボチャをくり貫いて楽しんでもよいが、あのカボチャはべられないし、何より日本と米国の価格差を考えるととても買えない(w

こっちだと1〜2ドルも出せば十分大きいカボチャなのだ。

ちなみにハロインとカボチャは実はあまり関係がなく、本当は地獄にも入れて貰えない幽霊が持っている蕪のランタンが蕪の無い米国でカボチャに変わったものだ。

ハロインは万聖節のイブ(前)の日(要はお盆)なので、その幽霊に掛けてカボチャのランタンを作るのだ。

holl
んで思わず買ってしまったのがこれ。

本物のカボチャに見えるがプラスティックのランプシェード、つかランタン。

これなら半永久的に楽しめるので地球環境に優しいかも?

ここに書いたらお土産にならないかな。。。

08:22, Sunday, Oct 29, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


やっぱりでかい
そーいえば、奥さんから土産として写真をいっぱい撮ってくるようにって言われていたが、小さいタバスコの写真じゃ米国らしくないな。
triple
そんなら、これでどーだ!

相変わらずでかいバーガーキングのトリプルワッパー!

なんでも最近はこの上にクワッドスタックっていうパティが4枚乗った上にベーコンまで乗っているのがあるらしい。

うーん今回の出張中に食べる機会はあるのかな?

あれ?でも景色の写真じゃないいぞ(w

05:13, Saturday, Oct 28, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


参った
仕事のトラブルでやっとホテルへたどり着いたのが今、現地時間は夜中の0時半だ。

何が参ったって仕事のことはさておき、吉野家くらいしかやってないこと。

一昨日も吉牛を食べたのに今日もまただと、まるで日本でデバッグで缶詰状態と全く一緒(涙

16:30, Friday, Oct 27, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


そーきたか
何度目か忘れたくらい来ているLAへの出張。

普通は食べ物が合わないとかホームシックになることが多いらしい。

今まで自分はそんなことが一切なかったのだが、今回はなんだか変だ。

よーく考えたらこの一年は独身のときと違って、食事を外食で済ますってコトがほとんど無くなっていた。

そんで今回の出張は外食&米国食を体が受け付けないことばかりなり。

結婚した弊害なのか幸せなのかって考えると、幸せとしか答えが出ないけどね。

12:42, Thursday, Oct 26, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


なんもかんもデカイ
米国へ着てビックリするを通り越してあきれるのは、なんでもかんでもでかいこと。

特に食事の量は半端じゃなく、1人前を頼むと日本の二人前、大盛りを頼むと3人前くらい出てくるのだ。

それだけ食べるから太った人が多いなんてことじゃなく、いくらセーブしていても感覚が麻痺してくるので知らず知らずに食べ過ぎちゃう。

それだけ食べると、例え健康でもいつもお腹が張っている感じがする(w

で、珍しく小さくて可愛くて思わず貰ってしまったのがこれ。
taba
隣に並べた煙草がでかいって落ちではなくタバスコが小さいんです(w

面白いから日本にお土産に持って帰ろう。なんせレストランにモーニングを食べに行くたびにもらえるから、1ダースくらい貰って帰ろうかな。。。

んで、日本の正規代理店の正田醤油のWEBを見たら、結局本家のマキルヘニー社のWEBへリンクが有るだけだったのでガックリ。

でね、タバスコのガロン瓶が有るのにビックリしたついでに調べたら、このミニチュア瓶の3本パックが2個の6本パックで4ドルらしい。

んが日本では3本パックで2000円以上で売っているので、これはRBF600の2倍弱より遥かに美味しい10倍価格(w

その上、メールオーダーで名前や写真を入れた別注が出来るそうだ、うむメールオーダーしてしまおうか?(w

11:53, Wednesday, Oct 25, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


最強伝説
筑波決戦ネタを見に来る方が多いようなので記事はこのへんです

日本で安売りと言ったらドンキホーテって年中無休の安売り店や、同じように薬や化粧品のだとマツモトキヨシが有名なのはここに書くまでも無い。

いつもはロサンゼルスで観光なんかしないんだけど、今回は日本から同行した取引先の人がいるので初めてリトルトウキョーへ行ってみたらあらびっくり

donkiyo

そのドンキホーテとマツモトキヨシを合わせた、その名もドンキヨシってお店があった。

昼間で開店していなかったので中は見れなかったが、写真を見て解るようにそー言うものを扱っている店だろう。

でもさ、日本人にはインパクトがあっても米国人には解るのだろうか?

13:24, Tuesday, Oct 24, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


時差でね
一日無くなっちゃたの、マジで今LA(w

旅慣れていたはずなのに今回は出発からてんやわんや。

成田エクスプレスに乗ろうと、あえて書くが相模原の駅の緑の窓口で「成田エクスプレスの00号横浜からと、乗車券を相模原から横浜経由で」って頼んで買った。

んで、渡された切符には「成田エクスプレスの00号新宿1号車1A席」と書いてある。

絶対におかしいので「横浜って言ったのに新宿って書いてあるけど良いの?」って聞いたら「大丈夫」って。

こりゃ記録を残しとかなきゃいけないな、ってJRの電話案内に電話を掛けて聞いてみたら「駅員が言ったら大丈夫」って。

ふふふ、実は間違っているのは解っているのだ、だって1号車って新宿からで、横浜からは7号車からしか発車しないもの。

でもね実はこの方が料金が安いんだ(w

そんで横浜駅まで普通に行ってからホームの駅員さんに「緑の窓口で3回確かめて、電話案内にも電話して聞いたけど、乗れるんですか?」
答えはもちろん「駄目なので車掌に相談して、成田エクスプレスの空いてる席で東京まで行ってください」

うむ乗り換えの手間はあるが、JR公認の無賃乗車が確定!

でも連結について思い出すまで奥さんと悩んじゃったので心労で損かもしれないな。。。

つーか、私の前のお客さんも定期を間違って突っ返してたから、単に窓口がおおぼけなんだね。

こいつが国労ってやつか?

13:42, Monday, Oct 23, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


取らぬ狸の皮算用
相変わらず風邪が治っていないのに出張である。

まあ、筑波決戦で試に使ってみて調子の良かった唯一のパーツ、モチュールのRBF600でも探してこよう(w

日本で買うと概ね2700円くらいだが、米国だと15USDくらいで買えることが多く、特価だと10USDを切ることもある。

こりゃあ米国で業販で100カートンくらい仕入れて日本で2000円くらいで売れば大儲け!

って調べたら、個人輸入斡旋業者みたいなとこで既に1700円くらいで売っているので、新規参入してからの立ち上げを考えると旨みが無い(お

まあ自分用だけ買ってこよう。ついでにAPの600あたりもね。

17:23, Friday, Oct 20, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


久しぶりの欲求
と言ってもHな話じゃない(w

久しぶりに真面目に車の動きがもろに出る筑波のようなサーキットを走ったら、あっちをこうしたい、こっちもこうしたいと久しぶりに思うことしきり。

昨日書いたとあるパーツで脚がよく動いているのが解ったのか?なんか「サスペンションの左右が別々にバタついている」ような違和感がある。

もっともP1レーシングのような重いホイールのせいもあるが、トラクションを掛けに行ったときに、ドンっと滑って吹っ飛ぶでもなく、ギョギョギョと流れていくでもなく、ドタドタって感じが有ってから踏ん張る感じ。

もっとも、とあるパーツを付ける前は、ギョギョギョかドンなので安定性は良くなっているが気色悪い(お

それと同じくして、LSD効き始めるまでのタイムラグがあるようで、滑らせたいときに滑らないで、滑らせたくないときに横に力が逃げて車が前に進んで無い感じもする。

単純にホイールが重くてグリップが下がっているか、久しぶりに入れた柔らかいカーツ純正オイルのせいなら良いのだけど、そうで無いなら操縦安定性は良いけど横向いてるだけで前に進まない最悪のパターンだ。

総じてある程度以上サスペンションを縮めた時の動きが良くなっている感じでは有るが、ちょうどトーコンがもいっきり効いてるようなふらつき感も否めない。

そーなると、やはりとあるパーツの影響が全体に出てるのかな?
たったあれだけのパーツでここまで変わっちゃうのね。。。

つーか足回りのセッティングやり直しだろこれって!と言わずに挙動がハッキリして弱点が解ってきたと思いたい。

とはいってもどつぼにははまりたく無いので、スプリングレートの変更とスタビのレート変更が限界かな?
そんなことしてるよりダンパーの仕様変更がダンパー自体を変更したほうが早いかもしれない(汗

その前に、とあるパーツの代金を払っていないことに気が付いた、、、もうちょっとテストしてみるので待ってくださいね。>某氏

13:55, Thursday, Oct 19, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


とあるパーツ
先だって参加した筑波決戦で、とある足回りのパーツを試したのだった。

正直に言ってまともに走れるようになったのは3本目の後半で、それまでは最終コーナーもおっかなびっくり走っていた。

筑波の小さいコーナーはほんとに小さいので、効果のほどはよくわからない。

高速コーナーのダンロップと最終こーなーでは、パーツの影響で脚の動きがよくわかるようになり、パーシャルより微妙に強く押しながらトランクションを掛けてくときの感触が良くつかめる。

んが、逆にアウト側が沈みすぎてインが浮くような感じでトラクションがかかり切らない気もするし、元々よく動くコニーが動きすぎる気がして気持ち悪い(お

今度は筑波より脚が動かないほうが良い、富士に持ち込んで試してみよう。

富士で動きすぎるようであれば、ダンパーを固めるかスタビを固めんと駄目かもね。

for 某氏

09:13, Wednesday, Oct 18, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


やっぱ風邪でボケてたのかも?
クロスサイトスクリプティングってセキュリティーホールが有る。

細かい説明は別にして、早い話が掲示板などにスクリプトを仕掛けられてしまうことだ。

もちろん、「おやぢ掲示板」もこの雑記のコメント欄も一定のタグ以外投稿できないようにしてあるので、きっと多分心もち安全だ(w

で、この雑記の編集画面ではどーいうタグが使えるのか忘れていたので、MSDN辺りにあったテスト用スクリプトを書き込んでみた。

編集画面は自由度を増すべく対策してなかったので、テスト用のスクリプトが動いてしまった。

うむ、管理者以外編集画面に行けないようにもう少しセキュリティーレベルを上げておこう。

で、そのテスト書き込みを削除しようとしたら、テストで書いたスクリプトと編集画面のスクリプトがかち合ってエラーになって動かない(w

ブラウザ側でスクリプトを止めれば編集画面に行けないし、スクリプトが動くとかち合ってエラーになるしで、八方塞がり。

よーく考えたらページ表示ではなくタイトルだけ表示できるメンテナンス画面があったので、そこでやっとテストスクリプトを仕込んだ書き込みを削除できた(汗

もちろんタイトル行には絶対にスクリプトが書けないように仕込んだけど、ああやばかった。

16:10, Tuesday, Oct 17, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


風邪でボケているのかそれとも?
久しぶりにハーツでレンタカーを借りることになってWEBで予約する。

日本のWEB予約システムと米国のそれがあって、一時不安定になっていたのだが最近はちゃんと動いているみたい。

んで予約をしようとしたらハーツのGOLDカードが無い。
これで予約しないとクイックピックアップサービスが受けられず、カウンターで片言の日本語での質問につたない英語で答える笑える面倒なことになる。

慌てて探すとIDの載った書類が見つかったので予約作業をしていたら、クレジットカード情報を確認するべく指示が出た。

うーん、アカウント情報って今度は米国のWEBに繋がないといけなくて、困ったことに今度はパスワードを忘れてしまっていたりして。。。

すったもんだの挙句に予約は完了したもののネバーロスト(絶対に迷わない)というナビ装備車をリクエストし忘れていてエバーロスト(常に迷う)になるとこだった。

ここまで出疲れ果て予約番号をメモし忘れたので、結局予約センターに電話して教えてもらう始末。

10:31, Monday, Oct 16, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


まだ治らない
昼過ぎまで寝ていて、気が付くと富士チャンも終わっていたが、未だ風邪が治らず。

13:33, Sunday, Oct 15, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


角出せ槍出せロードスター
先だってから水浸しに成っている我がロードスター。

乾燥機を持ち込んで乾かしたのにカーペットの下はびしょびしょで、こりゃ本格的に雨漏りしているようだ。

どこから漏っているのか確かめるためにドアウインド周りに水を掛けてみても、内側に雫が垂れるくらいとロードスタートしては正常範囲(w

これはリアの幌下の水抜き穴が詰まったかのかな?と、確かめてみても問題なし。

はて?いったい原因は何処なんだろう?と、カーペットの下から出てきたカタツムリを見ながら考えたが3日前だ。

急転直下、昨日の筑波決戦で走っているときに原因が判明!

私のロードスターは電動オープントップのNCロードスターも真っ青な、自動オープンソフトトップに進化していた(w

「まいりました!バックストレートでキャッチが外れて幌が開くんですよ、空が見えて開放感があるし、何よりタイムアタック中でも涼しいのが良いですね」−体験者談−

なんて笑ってる場合じゃなく、トグルがしっかりロックしないどころか、レバーが安全ロックも乗り越えているわけだ。

丁度、周りにはロードスターに詳しい人が山ほどいた(当たり前)ので、聞いてみたらNBだと結構あるらしい。

仕方ない、ちょっとだけ奥さんのNAから黙ってラッチを借りてしまおう(汗

lach
で外した両者を比べてみたら、なあんだただの設計不良だ(お

左のNBのラッチは安全ロックとレバー自体に隙間が見えるが、右のNAのはそれが皆無だ。
これじゃあへたってきたら勝手にレバーが動いちゃうね。

lachr
さらにこれ、レバーのガタ止めのゴムパッドだが、NBの方が硬くて良さそうだが、逆にレバーがロック位置まで押し込めなのでトグルが頂点を越えないためにちゃんとロックできていない。

アメリカだったらリコ−ルか裁判だね。つーか国土交通省に写真を添付して報告しておこう。

修理するときはNA流用で決定だ(w

15:26, Saturday, Oct 14, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


今日が本番!筑波決戦
昨夜帰ってからABSやマスター周りのエア抜きを再度行って、ペダルタッチもだいぶ改善したので一つのことを除いて安心して走れた。

一抹の不安とは決して風邪でふらふらすることではなく全く別のことだ。

詳(笑)細はそのうち発表されるだろうが、不安的中だった大失敗の内容だけは書いてしまおう。

今回は全く軽量化も無く、タイヤも奥さんに借りためちゃくちゃ重いホイールに2003年のネオバだしで今ひとつ楽しみがない?

どうせ体調も悪いからギャンブルに出てみようと燃料に入れたのは、普通のガソリンだけではなく

ニトロメタン

(w

ニトロメタンは燃えるのにガソリンの1/9しか酸素を消費しない、もっとも燃えたところでガソリンの1/4しか熱量を出さない。燃焼速度は似たり寄ったりだろうから、結果的に2倍ちょっとのエネルギーが発生し、でも潜熱がも2倍あるのでピストンは解けない。

熱のある頭で考えた割には

完璧だ



早速入手したやつをロードスターに3000ppmほど入れにスタンドまで給油しに行った。

スタンドからの帰り道、うん?!アイドルでエンジンが揺れるけど、トルクが出てるジャン!

きっとエンジンにガソリン入れても酸素を消費しないからECUが悩んでリッチにしてるんだ!やったー!

当日、バックストレートでひらの氏にすら置いてかれたことは言うまでもない(汗

当たり前だがリッチになるのはECUがフィードバック制御している領域だけだ。

サーキットでそんな領域を使うのはパーシャルだけ。ブレーキングはカットオフだろうし、それ以外は全開だもの。。。

燃料替えても圧縮や点火時期時期・燃調を変えんと意味が無く、それをやるんだったら、ガソリンでもほしいパワーはちゃんと出るってこと(w

08:47, Friday, Oct 13, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


悪あがき
筑波決戦も、もう明日だ

はて、後なんか準備しなきゃいけないことはあったかな?

助手席外すくらいかな?って、考えていて思い出したことがある。

2mmもトーアウトになっているアライメントだが、良く考えたら2年前の筑波決戦のときに合わせたんだった。

確かそのときは最低地上高70で合わせたんだから、現在の95mmならトーアウトになってそんなもんだろう。

はて?ロードスターって車高が上がるとトーアウトに成るんだっけ?

まあ普通考えたら、サスペンションメンバーより上かつ後ろ側にラックが付いていれば、フロントダイブ時にトーイン変化が起こるはず。操縦安定性もその方が良いはずなのでそーしとこー。

つーかやっぱり頭が回っていない。最後の準備は風邪を治すことだったりする(汗

12:42, Thursday, Oct 12, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


風邪で撃沈
本文無し、てか頭が回らない。

12:46, Wednesday, Oct 11, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


写らんです
長年愛用のデジカメ、オリンパスC2000Z。

仕事で雨の降る中カバンに入れて持ち歩いていたら、CCDからモニター液晶から全てが結露した。って話は書いたんだっけかな?

その後押し入れ乾燥剤と共にビニール袋に密閉していたら見事に復活なんて奇跡は起こらずに、液晶ににじみがあってテレスコピックもガリガリ言うようになってしまった。

仕事で壊れたので会社で修理費を払って貰おうと、オリンパスに最高の修理費を見積もってもらったら3万円也。

さて今度は同じオリンパスのミュー720SWって5m防水機でも買おうかな?と思っていたが、近所のホームセンターの安売りで見つけた日立のHDC-303Xを衝動買い。

「固定焦点なのでお子さんでもパシャパシャ取れますよ!」さらに無くしても良い価格(w

んで、帰宅して試撮りしたら、全くどこにも焦点が合わない。マクロも通常も0.5mから3mまで試したけど全く駄目orz

ハッキリ言って写るんですの方が綺麗で明るくピンも合ってる感じ。めいっぱいの300万画素でキャビネに伸びるか伸びないかってところ。

仕方なく購入したホームセンターに相談したら、返品させてくれるってことで、結局、追い金でペンタックスのS60と交換してもらった。

ペンタックスの方はまあまあ及第点だが、あれれメモリー代を入れたらミュー720SW買えてるじゃん(涙

つーか自分用にC2020Zの中古でも買っておこうか?つーかそれが一番安かったかも。。。

修理に出す際についでに聞いたら、手持ちの不調のOM2ボディも「修理不能なので諦めてください」って。
レンズいっぱいあるんだけどどうしよう?

15:38, Tuesday, Oct 10, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


ワイルドスピードx3
一般的にアメリカ映画は2作目は外して3作目に復活するもんだが、思った以上につまらなかったな。。。

ストーリーは一言で言うと「ベストキッド」だね。

でもって肝心のカーアクションでは夜間のドリフトシーンが多すぎて、完全CGじゃないにしろ合成してるのがわかるシーンが多すぎだ。

せっかくの生?ツインドリフトとかが逆に偽物臭くなってしまったもの。

土屋圭一には楽しめたが、相変わらずヴィン・ディーゼルが一瞬だけ出てきくるのがなんだかな?

調べてみるとかなりのシーンがLAで撮影されたみたいだが、そんな中でもハッキリと日本ロケが解るロケ地を発見。
wadakura
自転車置き場は撤去されているが、東京都立和田倉高校ですね。
(実在しません、実際は某都立高校の廃校跡です)

10:40, Monday, Oct 09, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


基礎の基礎ってね
入手したRBF600で早速フルード交換。

毎度毎度のことではあるが、若干粘度が違うのでポンピングの回数を数えながら一番遠い左リアから交換だ。

今までのIDIのフルードは普通の淡い黄色で、今回のRBF600は飴色なので入れ替わったのが何とか解る。

んで、やっぱ左リアで12だが安全を見て15回、右リアは2回で同じく3回。フロント右は10回の12回で、左は5回の7回ってとこまでやれば完全交換終了。

もっとも、内部で混ざってるしABSユニット内のは変わってないので結局走ってABSを効かせたあとに再度交換。

で、今回もボケッとしてたらマスターにエア噛みさせて、ポンピングを奥さんに頼んで抜いたけどABSにも噛ましたみたい。

ついでにタイヤも良く見たら山が無いどころかほとんどスリック、だから前回の雨の富士でまともに走れなかったんだ(お

結局タイヤは間に合わないので奥さんの3年落ちの15インチネオバをホイールごと借りることにした。

心配したフロントブレーキキャリパーとの干渉も無く無事付いたものの、ホイールがホワイトのせいもあってなんか印象がミニ4駈みたいなってしまった。

で、まともなタイヤを付けてよく見たら、フロントは未だトーアウト2mmくらい(爆

さてどうしよう?つーかタイヤが削れてるとアライメントが解らないって基本的なことを再確認。

10:15, Sunday, Oct 08, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


今が踏ん張りどき?
今週こそは久しぶりに富士に行こうと、、いや富士に行くだけではなく走行しようと思っていたが、家族で風邪を引いて見事玉砕。

持病の?首の痛みも出て、これで富士を走った日には来週末の筑波決戦を辞退することにもなりかねない。

仕方なく自宅で療養ならぬ決戦の準備だ。

とは言っても、別段速くなるようなセッティングをするでもなく、単純に放り出しておいたロードスターのメンテが主体。

さて、何時買えたか解らないレーシングなブレーキフルードは、吸湿どころか既に水となっているはずなので、交換しなくては命にかかわる。

多分自宅から一番近いロードスター系のショップのJOYFASTへブレーキフルードを買いに行こうとしたら、あれ?!室内が先日来の大雨でびしょ濡れだ。

気を取り直して濡れたバケットシートに我慢して出発したら見事に大渋滞、30分走っても横浜市に入るどころか町田市にも入れない。。。

あっ!そーいえば淵野辺に南海部品が有ったのを思い出してUターン。

丁度セール中だったお店に2本しか在庫していなかったRBF600を入手できたが、セールの10%OFF対象外だったOrz

自宅に帰りロードスターを空中遊泳させようとしたら、先だってジャッキアップポイントに埋め込んだ敷石が見事に割れている。

嗚呼、最後に川砂が足らなくなってそこら辺の悪質残土で埋め戻したやつだった。砂代をケチってかえって高くついてしまった。。。

気を取り直してジャッキアップしたらデフオイルも1年以上替えてないことを思い出したので、在庫のKARZ純正オイルを入れようとしたらサンクションガンが無い。

そー言えばミッションオイルやデフオイルは臭いが耐えられないので、いつもディーラーにオイル持込で交換してもらってたんだ。でも、もうオイルは抜いちゃった(w

仕方なくトキコのオイルサーバーを使って注入したが、こいつは楽チンにペール缶からオイルを送れるのだが、最大の問題はホースにオイルが残ることでリッター缶だとなんか無駄が出てる気がする。

どちらか一個ならトキコで十二分だが、両方もてるならサンクションガンも有ったほうが良いね。もちろんペール缶から送るなら楽さからトキコしか考えられないけどね。

んで、いつもは自分で触らないからソケットの駒も見つからない23とか24のフィラー・ドレインボルトと戯れていたら日が暮れちゃったのでブレーキフルードはお預け。

そうだ夜中のうちにロードスターの中で乾燥機を回しておこう(w

22:56, Saturday, Oct 07, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(2)


続 ISO13216-1
ほんじゃあ、我が家のロードスターNA6とNB8は2台ともエアバックは取ってあるので、ISOFIXを付けるには英国仕様かオーストラリア仕様のシートを取り寄せれば良いんだけだ。

あれ?でも純正シートっていくらなんだ?そんなもん買ったことが無いから知らないぞ!

まあとんでもなく高いってコトは想像が付く。それも2脚も買わなくちゃ成らない。

うむ、作ろう(w



早速ISO13216-1を手に入れる。

そんでアンカーのとこだけ翻訳する。

・最低25mmの水平有効部が有る直径6ツア0.1mmの丸棒を280mmピッチだ。
・CRFを取り付けた際に規定面がピッチ15ツア10度、ロール0ツア5度、ヨー:0ツア10度以内。
・CRFのZポイントから取付奥行きは70mm以下。
・ISO6549のRポイントより120mm以上。

うーん今度はISO6549を手に入れてRポイントなんぞも調べる。

これで規格は解ったので後は実際にどうやってどの位置に取り付けるかだね。

でもさ、シートバックの鉄板って薄かったよね。

私の持ってる溶接機じゃ穴開いちゃって着かないかも?

そうかこれを機に奥さんに新しい溶接機を買ってもらえってことだ(お

10:17, Friday, Oct 06, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(1)


ISO13216-1
ISOって規格があるのはプライベートレーサーでなくとも、機械屋さんも電気屋さんもソフト屋さんも皆が知っていることだ。

んで、表題のISO13216-1ってCRSってやつの国際規格なのだ。
CRSってのは「子供用の拘束具」つまりはチャイルドシートのことなのだ。

えー、早い話が最近良く聞くISOFIXって規格であって、奥さんのblogと連動企画の話だったりする。

我が家の最新マシーンである「ぷじょ娘」には助手席と後部座席の左右に3箇所のISOFIXアンカー設けられているのでチャイルドシートの受け入れ準備はいつでもOKだ!

と、言いたいところだが、奥さんのNA6は仕方がないにしろ、「ぷじょ娘」の半分の年式の私のNB8には何故か?ISOFIXが付いていない。

最近発売されたNCロードスターは付いているだろう?って、実は輸出仕様のNB6/8の2型からはISOFIXアンカーが付いているのだ。

とは言っても主な輸出先は北米と欧州と豪州なんだが、どこのカタログを調べても助手席のISOFIXアンカーとSRSエアバックキャンセルスイッチが付いている。

北米は調べ切れなかったが、実は欧州ではEU指令で乗用車は最低2個のアンカーをもち、1つはリアシートに装備するよう義務付けられているのだ。

90年代前半から研究や規格化が始まって後半には義務付けられたのだから、最近は普及率が上ががりバスにも装備するよう法制化するとか息巻いている。

そんな中、日本も10年遅れてこの10月1日から義務化の法律が施工されていたのだ。

なんで日本のメーカーって、海外では安全や環境基準に対応しているのに国内販売分は遅れを取るんだろうね?

国内価格が海外のそれより安いからなんていう人もいるが、ロードスターなんて国内生産しかしていないから海外のほうが高いに決まっている。

そんなだから、税引き後利益が1兆円も有る会社が出てくるんだろうね。

せめて安全と環境は先取りしてほしいものだ。逆に言えば日本国民の身を危険にさらし、日本の環境を破壊して搾取した利益にしか感じられないよね。

19:57, Thursday, Oct 05, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


「アキハバラ@DEEP」石田衣良
秋葉原を舐めるんじゃない。舐めたら不味いぞ(お

これまた舞台設定を秋葉原から借りただけの話だ。
だってストーリーのどこにも秋葉原が舞台である必然性が無いし、
そのストーリーもキャラクターもIWGPの焼き直しの感が強い。

まあ、メジャー系?としては「映画ゼイラム」以来の快挙かもしれないし、
文芸春秋2002年1月号〜2004年7月号に連載されていたので、
電車男の元ネタになったかもしれないから、許すかといえば許さん。

なによりストーリー上、仕事でMeを使っているのは絶対許せん(w

10:40, Wednesday, Oct 04, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


概ね終了
とは言っても筑波決戦の準備ではない(w

日記用に改造中だったこのblog.cgiの機能面での改造がほぼ終了。

トラックバック関係はNet:Trackbackがインストールされていないので、「しない & させない」の2原則に改造したのは前も書いた。
トラックバックpingは機能が不明なので殺してないけど、トラックバック処理自体は100%止めてある。

日記なので何日分も過去を記事をトップページで見せる必要も無く、また月毎の一覧とカレンダーからの直接指定が出来るので、「トップページの記事は一件&サマリーではなく全文表示」に変更。

大きな画像も載せたいので画像転送容量制限解除に、アップロード時にImagemagicで画像の自動サムネイル化。

あと、普通は見えない編集投稿ページ内の細かい設定関係とか、サーバー自体が持っているアクセス解析機能の統合とかやってたら5時間はかかったかな?

でもこれで、デザインや表示のずれ関連をちまちまやるだけで良いのでとりあえず終了。

こんなこと書いても解ってくれるのは千葉のN氏くらいかな?

もうhtmでごりごりやってる時代じゃないよ>ABIT氏、とも書いてみる。

11:07, Tuesday, Oct 03, 2006 ¦ 固定リンク


バリアフリー
我が家は前の住人のためにバリアフリー化を企てた形跡がある。

正確に言うと、一部はそれが確かに機能しているのだが、ほとんどが企画倒れと非常に勉強になる作りだ。

例えば浴室だが、浴室と室内の段差が無く、浴槽に手すりが付加してあるのだが、ともにうまく機能していない。

床面を低くするのは良いが水きり高さを稼げてないので、別の工夫をしないと室内まで水が溢れることがある。

また、浴槽も低く埋め込んであるのだが、通常深さの浴槽を使っているので、かえって浴室の床と浴槽の底との段差が有り過ぎて健常者でも転んでしまう。

深さの浅い手すり付き浴槽を使えば良いだけなのだが、リフォームまでしている割には中途半端だ。

bariaんで、その一般浴槽ののために手すりが増設されているのだ、低すぎて風呂の蓋が干渉して蓋が出来ない(汗

仕方が無いので一穴上にずらして取り付けなおすことにした。

タイルの上からねじ止めする際に気をつけることは只一つ!

木ねじの下穴を開けた後にねじより1mm以上大きなドリルでタイルだけを馬鹿穴にしておくことだ。

そうしないと、締め付けるときにねじの振れや曲がりでタイルを割ることになる。

案の定元の穴はタイルにかけが発生していたが、今回は全く破損なしに仕上がった。

ねじ止め自体はロールケージと同じでシリコンを打って止めれば良いだけだ。

22:14, Monday, Oct 02, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


苦節3時間
砂利の上でリジットを掛けるのは流石に危険と思ったので、グレーチングよりも安い飛び石用平コンクリート敷石でジャッキアップポイント作ることにした。

とりあえずロードスター側のジャッキアップポイントの位置とフレームのそれを計ると、ジャッキアップが1350x1100で、フレームが750x850ってところ。

敷石の厚さプラス20mmくらい掘り込んで、、、掘り込んで、、、当たり前だが砂利引きなのでスコップが利きませぬ。

upツルハシを持っていないのでハンマーとタガネで砕いてよっこらしょ。
水引糸を張って川砂敷いて3時間かかって並べたら、こんな感じにポイントトゥポイントで持ち上げられる。

外側の敷石の外寸が1650にしてあるので、タイヤの側面を合わせてまたぐと、あら不思議ぴったり位置が合うって寸法。

んが、3時間もかかったのに、リアだけの作業なので自体は1時間で終了。

悔しいので今度は奥さんのNA6でも整備しよう。

18:46, Sunday, Oct 01, 2006 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)



△ページのトップへ
 



フリーソフトで作るブログ