matilda.net  
趣味の雑記  ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。  過去の雑記  
 


2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント
まーぶみっく on 友達百人?
マチルダ on 友達百人?
まーぶみっく on 友達百人?
マチルダ on 友達百人?

過去ログ
2022年 9月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2018年12月
2018年11月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 2月
2013年 1月
2012年11月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月

携帯で読む
   URLを携帯に送る

ブログ内検索試験

Powered by Google


本日   8
昨日   721
累計   1327445

 

トップページ
2022年 3月
庭の開墾3
上面のフィルター層が落ち着いたのだが、もう時間も日もないのでフィルター層の上に防草シート引いて埋め戻すのだがふるいが無い。

慌てて100均のバーベキュー網と1x4材でふるいを作る。

その後2立米をひたすらふるい、トロ船100L当たり容量比10%のバーク堆肥、5%の川砂、パーライト%(ただの目印)、アヅミン4gを合わせて埋め戻していくが、埋め戻し10cmごとに骨粉を軽く撒いて良く混ぜる。

バーク堆肥は20%入れても良いくらいだったと、トロ船ではなく直接ふるい込めばよかったことに気づいたのは終わるころ。
長靴で踏み込むと、もちろん足跡は付くけど、長靴に土が付いてこないのが理想だったのだが、まだ粘土っぽい。

そんなこんな、表面の20cmには、プランターの残土や培養土の残土とピートモスを気持ちで20L。

そんで、60cm畝に30cmピッチで種芋を植え付け、面倒くさいので種芋の周りに8-8-8の化成肥料を20gと20-20のリンカリを5g。畝全体にミネラールWを適量。

これで、購入した種芋は全部きれいに使い切った。既に9日経つが芽が出る気配が無い。急に寒が戻ったしね。

19:59, Monday, Mar 21, 2022 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


庭の開墾2
擁壁の水抜きパイプがVU75だったので、それの直径分プラスαとしてGL-750mmまで、かつ、パイプの角度が概ね20度だったので、それに合わせて暗渠を掘り進む。

で、掘り終わったら、防水シートを轢く。
kaikon3

その上に多めに掘った50mm分、川砂でフィルター兼透水層を作る。
kaikon4

そんで、防草シートで砂が流れ込まないよう囲ってっから、穴あきVU管と砕石を入れる。
kaikon5

暗渠も、残った地盤もすべて2度勾配(2分でも良い)に整形しておくのを忘れない。暗渠の側面は型枠が無かったので川砂層は諦めて、更に防草シートで上面をふさぐ。
kaikon6

全体に川砂を敷き詰め転圧と水決めを行う。(水決めで防水シートと防草シートの折り目などに結構入っていく)
kaikon7

なんて悠長にやっていたら、種芋が気温で芽吹くし、先週まで降りていた霜が止まったので急がないと。

20:05, Monday, Mar 07, 2022 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


庭の開墾1
ずーっと芝で、その後に鉄棒を組んでから、放置していた庭だったが、この度圃場に昇格するとな?
芝だったころの美しき姿。
image

掘ってます、フレコンから見て2立米を超えてます。何故かというと芝なら表面排水で何とかなったが、粘度土なので畑だと暗渠排水しないとならないからだ。
DSC_0059

掘って掘って、GL-600mmで擁壁の排水管を発見。で、暗渠に成る溝堀中。
kaikon_2


20:18, Sunday, Mar 06, 2022 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)



△ページのトップへ
 



フリーソフトで作るブログ