← |
2024年9月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
2013年 9月
ドライボックス(防湿庫)を買ったのは良いのだけど、カメラの出し入れで開けるたびに違和感があった。
表示されている湿度は45%なんだけど、普通そんな環境に腕を突っ込むと肌とか毛とかが乾燥に反応する。
んが、表示と違って生活するのに良い感じにしっとり感じるので、100円ショップの湿度計を入れたら、ドライボックスの表示とは合うのだけどなんか変。
100円ショップの湿度計はバイメタル式で取り扱いもあれなので、念のため校正して再測定してみたら、ドライボックスの表示とは違ってやっぱり60%。
いやバイメタル式なので機械的の壊れているかもと、センサー型デジタル式を試してみたら、やっぱり60%。
そんで気になって再度校正中。
99%の塩化ナトリウム(普通の塩事業センター旧専売公社製食卓塩)と、日本薬局方精製水(普通の蒸留水)のJIS7920飽和法で75%のはずが73%と測定誤差の内で、ドライボックスの表示がくるってるが正解(本当は一点校正構成ではなく使用したい45%あたりでの校正も必要)
まあ普通に考えて、カタログ値の5Wの消費電力を全てペルチュエに回したとして、良いとこ室温から−10〜15度くらいの温度降下しか得られない。
そんで、温度25度以上で湿度40%程度を維持するには、露点から逆計算して約−15度の10度程度まで冷却しなけりゃいけないのだから、能力いっぱいいっぱいな訳だ。
これで消費電力が極端に大きかったら不良品でしかない。
つーか、その前にちゃんと制御しろよ。 |
ドライボックス
余計な出費、でも中に入っているカメラやレンズのどれよりも安いのが救い。 |
もう駄目仕舞う所が無い。
ご存じPENTAX645NIIとレンズいっぱい。
NIKONと違って、昔使っていたSEと回す方向が同じとかは良いのだけど、手持ちじゃ撮れないのが難点。
つーか、私はカメラ屋さんじゃないのだけど、いや今時のカメラ屋さんはデジタルだよね?
PROVIAの400で望遠使ってチビルダの運動会でも撮ってみようか?
少なくとも35mmのISO400よりは粒子が荒れないはず。 |
|