← |
2024年10月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
2007年11月
つーと、タイヤか間違ってもビバンダム君しか頭に浮かばないのは普通のドライバー?
まあニュースで三ツ星だ!って盛り上がってるけど知ってる人は知ってるようにあれはガイドブックなんよ。
つーことは、味もさることながら接客や値段も採点されているのはWEBで確認すればわかるだろう。
ニュースリリースのところを良く探せば星付きレストランでもサービスの良し悪しがスプーン&フォークの印で採点されているはずだ。
賛否両論の日本の某寿司店なぞ、味は三ツ星だがサービスは黒スプーン&フォークで最低ランクなのがわかる。
そりゃ行く価値の無い店に三ツ星はつけないだろう?って考えも有るが、味が3段階の一番上でもサービスが6段階の一番下ってことは、受けられるサービスの内容が想像できるんじゃないかな?
今回の東京本で星のついてる店は5〜6店しか行っていいない。その少ない経験では確かに味は良いが、毎日食いたいとか死ぬまでにもう一度って店は無いね。
飽食の時代って言わて久しいけど、確かに若い頃は何食ったって美味く感じたけど、接待でとんでもない費用で飲み食いするようになってから逆に美味しいって物がなくなった気がする。
高い安いじゃなく今日の体調に合わせた自分が食べたいものを出してもらうには、お店ならよっぽど常連になるかしないじゃない?
つーことは、ガイドブック見て行くような次元の話じゃく、それも考えると自宅の食事が一番かもね?
でも、最近食べてないので無性に食べたいものを昼食にすると、当日の夕食にも出るって危険性も高い。
逆にいえばガイドブックに載ってる店で食べれば同じ物は家では出まい(w |
私の使ってる3インチのサベルトを奥さんのNA6に移植。
おやぢRのウ.RS氏から期限切れじゃないかと心配の声が上がった。
そうだった、ウ.RSと一緒にNゼロを始めたんだっけ。つーか私が始めたら真似されたのだが(w
でも私はもともとサベルトの青くて細いやつを使っていて、レギュレーションの変更寸前に買い換えたのだ。
つーても来年いっぱいしか使えないけどね。
そー言えばサベルトといえば最近ふぇらーりも買ったんだった(リンクは奥さんのblog)
|
奥さんが高速チケットを咥えて走らないようETCを取り付け。
車載機は日本ロードサービスの24ヵ月後240円振込みってやつを使ったのだが、A4の4分の一くらいのご案内が入ってはいるが、請求書は無く約定日も不明なので多分きっと忘れてしまうだろう。
1)大多数に忘れられることを織り込み済み。
2)約定日が不明なのを良いことに不当な延滞金損害金を請求する詐欺。
3)とんでもない第三者に債権を売りまくるよう織り込み済み。
でも元金が少なすぎるので3)は無いね。2)だって裁判になってまともな判例が出たら督促手数料合わせても数千円が良いところ。つーことは。。。。書けない。
なんて大人の事情を考えつつ、先だって奥さんがチケットを仕舞った無くしたオーディオの隙間に本体を取り付け、残ってる隙間は発泡ゴムで塞いでしまった。
アンテナは窓ガラス貼り付け用だったけど、ちゃんとアンテナ面を外に向ければメーターフードの中に隠しこんでも普通に使えた。 |
助手席側のロールケージを一度外すことになった。
先だって富士を走ったらピラーについてる幌止めストライカーのボルトが外れて落ちてきていたのだった。
丁度どうやってもロールケージに工具が当たって締められないので、ボルトの頭をなめる前に面倒でも急がば回れで外すのだ。
確かこの辺のボルトってNBだと皆ねじロックが塗ってあるはずなんだけど、外れてるボルトには痕跡が見当たらない。
見当たらないと言えば中強度のねじロック剤の在庫も見当たらないので、ボンドG17で良いや(w
んで、ボンドを塗って締めていったら、流石に振動で外れたボルトだけあって座りが悪い。
おりゃっ!て力をこめたら取るクスの頭が少しなめちゃった。。。手順を踏んでなにやってるんだろ??
内装関係で残ってるのは「あれ」の取り付けと、パワーウインドウスイッチの移設、ECUのところのカバー取り付けぐらいかな? |
今日はフュエルフィルターの交換だ。
ホースクリップを使わなかったし、フュエルポンプも抜かなかったので、サイフォン効果でガソリン撒きまくり(w
外したフィルターからガソリンを抜くと若干枯葉や砂埃は入っていたが問題ないレベル。
まあ外してみなけりゃ解らないので良しとしよう!
後確認交換が残ってるのは、燃ポンとストレーナー、インジェクターにレギュレター、ECUと水温センサー、エアフロメーター、イグニッションコイルってとこか?
あれれイグナイターは別置きだったっけ?
でもNA6って部品が少なくて良いな(w |
物理単位が変ってもなんで教え方っておかしいのだろう?
SI単位系になったおかげで、、昔習った1kgfなんて使い方は無くなってNニュートンだ。
んが、今日子供の勉強を見ていたら「1Nって100gでしょ?」って意味の解らない質問。
100gは質量でNは力なんだからどうやってもイコールにはならない。
昔風に言えば約100gfが1Nならわからんでもない。
1Nは1kgの物体が1ms^2で加速できる力なわけで、地球の重力加速度が約9.8ms^2だから、1kgを9.8で割って約100gって話を数字だけ教えているからこうなるのね。
地球上で約101gの錘が鉛直に与える力が1Nって素直に教えろって!
大事なのは100gでは無く約101gで、重力加速度も9.8ms^2ではなく約9.81ms^2ってこと。
そーすれば単位として「1Nは1kgの物体がを1ms^2で加速する力」って決めちゃったので他の数字が切りが悪いって解るはずなんだけどな? |
年間1000kmも走っていない私のNB8。
現在の仕様はって言うと、なんとフロント8kリア6kのアラゴスタで16インチ。
うーん、NOSでも付いていればスポコン仕様だ(w
単に奥さんのNA6にコニーを取られただけだが、今回サスペンションを2台でスワップしてみて気が付いた。
やっぱコニーは仕上げが悪い!
でもアラゴスタはピロやカラーの選択が悪い!でもそれ自体も仕上がりは良い。
どちらを取るかと言われたら、カラーやピロは替えられるが根本的なケースやロッドは替えられないので、減衰さえまともならアラゴスタだね。
それはそーと、思いっきり全長調整を伸ばして付けたのにサーキット以前に交差点でインナーフェンダーを擦りそうだ。
もっとも、コニーでの最大バネレートの半分だから擦るのは仕方ないけど、全長が長すぎて取り付作業自体が一番気に入らないことだな。 |
一度全部ばらして組みなおしたほうが早い気がする奥さんのNA6。
今日はISCVかなんかのスロットルボディーに繋がるエアホースの修理。
社外のインテークパイプにそのエアホースが刺さっているんだけどこれが裂けていて2次空気吸いまくり。
調べてみるとエアホースは17mmくらいで、スロットルボディー側の竹の子も18mmで出来ている。
んが!社外のインテークパイプの竹の子は何故か21mmな上に、通常考えられる長さより20mmは長いようだ。
そんで差し込んだ部分が縦に裂けて、曲がった部分の内側が横に裂けている。
流石に太すぎて純正のホースバンドで止まらないので、ナイロンタイバンドで絞めてあるが、そんなことする前に気づけって!
太くて長い逞しい?竹の子を溶接しなおすのは面倒くさいのでパイプ内径に合わせた竹の子を旋盤で製作。
根元の部分で20mm切断して新規の竹の子を打ち込んだ。
もうちょっと短くても良かったかな?
更にインテークパイプ自体が安物のターボ用みたいに汎用フランジやエルボを溶接してあって段差だらけなのでリューターで段付き修正しておいた。
ところで、このインテークパイプって何処の製品なんだ? |
|