matilda.net  
趣味の雑記  ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。  過去の雑記  
 


2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10
11
12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント
まーぶみっく on 友達百人?
マチルダ on 友達百人?
まーぶみっく on 友達百人?
マチルダ on 友達百人?

過去ログ
2022年 9月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2018年12月
2018年11月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 2月
2013年 1月
2012年11月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年12月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年 9月

携帯で読む
   URLを携帯に送る

ブログ内検索試験

Powered by Google


本日   19
昨日   721
累計   1327456

 

トップページ
2007年 9月
雨のツーリング
先週のことだが、おやぢRのメンバーが山中湖で宴会というのでSPADAで向かった。

途中、中井パーキングでSRの大市民氏と合流して明神峠を抜けようとするとガスって何も見えない。

無茶苦茶遅いクラウンが前にいたが、視界10mでは対向車のことも考えればこいつに先導してもらうしかあんめい。

もちろん大市民氏も(昔の)バイク乗りなので直ぐに趣旨が理解できたようで、一緒に峠をゆっくり登っていくと後ろから中年ライダーの一団がきた。

挨拶しながら私らとクラウンを抜いていったのは別にかまわないが、最後尾は前についていこうと必死でコーナーのターンインで抜く始末。

そんなんで事故られたら周りが迷惑だってーの!

いつもどおり宴会はあっという間に過ぎ去った翌日、VFRのウ氏も一緒に同志道を帰ることに。

あまりの雨のひどさに釣り用の合羽を着込んだらごわごわしてまともに走れない、と思ったら後ろの2台が付いてこない(w

別段飛ばしてるつもりは無いんだけど、なんせ私だけ250だから回転落とすと辛いのよ。

まあ、大市民氏のSRよりは絶対的に安定して早いSPADAだが、そのSRにすら上り坂のイージーライディングでは置いておかれる。

うーん、やっぱり私がエンジンを回しすぎるのではなく、250じゃゆっくりツーリングには向かないってことは当たりのようだ。

09:57, Sunday, Sep 30, 2007 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


他にもやることがね
一週間たってもヘッド加工が進んでいないように見えるが、いや他にもやることい〜ぱい有ってね。

MP4NA6


NA6用メーター移設キット!これでやっとエアコンの噴出し口が正常に使えるのだ。

殆んどフルスクラッチで作ったので週末だけ使ったら4週は掛かっている。

久しぶりにタミヤパテを使ったけど、昔のに比べて柔らかくなっていてかなり使い勝手が良かった。

でも、余りの深いクレバスにはゼリー状瞬間接着剤をスパー液で盛ってしまったら、硬さがパテと違いすぎてひけは出るは、水研ぎしても段差が出るは結構失敗もおてんこ盛り。

20:40, Sunday, Sep 16, 2007 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


やらなきゃ良かった
なにせN0に出てる仲間もいるんで、一目見て加工ヘッドと解るようにしちょかないと。

と始めた鋳砂落しも飽きてきたので、今度は普通にポートの加工。

つーても、バルブシートを入れるための加工の段付き、鋳砂の段差なんかを削っていたはずが、、、

う−んこのバルブシートの下の段が気になる!って良く見ると巣というのではなく完全に砂型の形状が大きすぎて溝が掘れている。

うむ気にしない気にしない(w

気にしないように削っていたら、インジェクションポートからの膨らみがめちゃくちゃな形をしている。

気にしないつもりが綺麗に成形したらかなり時間を食ってしまった。

勢いでバルブガイドも削り始めたら、いや結構時間が掛かること。とりあえず1番の2本だけ削って今日は終了。

20:32, Saturday, Sep 15, 2007 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


飯綱落とし
まあなんとなく始めて見たものの削りすぎて収拾が付かない。

izuna


なんせ単気筒のバイクしか経験がないので、聞きしに勝るバリがひどすぎるのが気になってね。

いや実は久しぶりなんでリューターの練習も兼ねているのではあるが、でもやっぱり削りすぎて、以前仕事で使うので買ってあったホワイトリューブコーン荒目が無くなってもうた。

まあ本ちゃんのポート加工は中目が主体になるんじゃなかろうかと、、、単に荒目無いから(w

10:24, Saturday, Sep 08, 2007 ¦ 固定リンク ¦ コメント(1)


カウンター
このBlogのカウンターが毎日猛烈に増え始めたのを気づいた方はそうは居ないはず。

もっとも、もうBlog言ってはいけない。

なぜならBlogのBlogたる所以であるトラックバック機能を完全に除去したからだ。

トラックバックもピンの検出もRSSへの記載も全部止め、ついでにRSS自体も若干スリム化したがRDFに必要な最低構成を解っていないのでバグを入れたかも?

いやそれでカウンターが増えるわけもなく、実はIPアドレスの取得と記録は正しく動くのだが記録が消えずに全アクセス分残ったままになるバグがあったのだ。

NSLOOKUPで時々帰らなくなるときもあるのでIP照会照合を一切止め、てカウンター部を作り直し今日と昨日と合計だけを計数し一昨日のカウンターログを消すのは一発で巧くいったみたい。

そーなると使ってなかったアクセス解析機能も消して書き込み欄のつくりも換えて、、、とここまできたらファイルサイズが3分の2になった。

そんでTAGの使い方がおかしそうなところも有るのでそこを修正している最中。

後は、わざわざ書き込みをutf-8に変換してを使う必要も無いのでS-JISに変更するのが残っているくらいかな?

そこまで行ったらPowered by のコピーライトは流石に消そう。

別に消したいわけではないが余りにオリジナルと違うものに付けとくのは作者にも失礼だしね。

21:05, Monday, Sep 03, 2007 ¦ 固定リンク ¦ コメント(2)



△ページのトップへ
 



フリーソフトで作るブログ