トップページへ戻る
mail to: web master
趣味の雑記 (兼更新情報) 過去の雑記

11月1日

「スパイダーマン2」 エバー航空で
台湾からだと、サービスが始まって直ぐに見始めないとおけつが切れるかも(w
単純に苦悩する主人公を描いた作品だし、ストーリー自体も細かく丁寧に描かれて入るが、どうものめり込めない。
ベストキッド(Karate Kid)でも見ているかのように、主人公が子供みたいで、魅力に欠けているのかもしれない。
つーか、単純にアクションを期待していたのが、中途半端な青春の苦悩かヒーローの苦悩か良く解らないものを見せられたのが乗れなかった原因かも?

11月2日

「高密度大重量テーブルタップ」
オーディオの世界などでは、音質を追求するためか電源ケーブルにもこだわって、医療用大容量高絶縁コンセントとか、なんたら処理済大電流ケーブルなんて製品が入れ替わり立ち代り流行っている。
我家のテーブルタップなんてそんなもん目じゃなく凄いよ!
入力側のコンセントケーブルは15Aが余裕で流せる1.5SQオーバーの太さだし、出力のコンセントも電源の余裕を持つべく4個しか無いし、当たり前だが全て単相にアースつきの3Pコンセントで統一、そんでもって殊更凄いのはテーブルタップ自体の共振を防ぐため8kgの自重がある。
え?そんなマニアだったかって?
はい冗談でございます。
早い話が、UPS(無停電電源)のバッテリーが終わって、ただの重たいテーブルタップになっています(w
バッテリーを買おうとしたら、したら、、、なんと8000円もする。
バッテリー自体はHS1221Wとかいう普通の鉛シールバッテリーなんだけど、米国ではAPCのUPSにも使われているために、純正以外のバッテリーメーカー直出し品も有って$18USが良いところ、2個使いでも約4000円だ。
そのACP型番はRCB21って奴なんだけど、日本だとRCB20Jってのしか手に入らず、さらにAPC純正だと1万円超えと逆に高い(w
仕方なく輸入しようかと思っても、それこどUPSやFEDEXを使うと送料だけで$25US。。。
で、探してみたら大手の通販ショップはみな横並びの定価売りだが、オフィス事務機器の通販だと6000円と25%もお得だった。
PCの普及と共にUPSも普通のオフィス事務機器に成ってたのね。

11月3日

「秋なのに怪談」
今これを書いているPCのラックの上にSFX-S1TAというサンヨーのFAX留守電が置いてある。
この電話機は以前からかなり怪しくて、ボタンのチャッタリングが酷く電話番号を一桁押しても2回も3回も入力されてしまう。
そのうえ、何故か時々オフフックしても発信音が聞こえなかったりして使いづらい。
んが、今さっきPCを使っていると、ラックの上からダイアルの音が聞こえてきた。
あれれ?慌ててオフフックしても発信音が聞こえないし、これは勝手に短縮ダイヤルかリダイヤルが聞いている模様。
でもさ、オンフックしてあるんだから、スピーカーモードかFAXモードでなければダイヤルしないはずなのだが、スピーカーモードなら音が出るし、FAXモードなら原稿が無いと怒るはず。
リダイアルで相手先を調べてみると、もろにオフフック検出とリダイアルボタンが勝手に入った模様。
もちろんコードレスじゃないので子機の混信も考えられない。
うむ、捨てよう。
気付いたのは2回目だが、はてさて留守中に勝手に電話をかけていたら請求が怖いもの(w

11月4日

「勢い」
FAX電話機を買い換えなければ、、、などと言っていたが、何故かPCを購入。
だって安かったんだもの。
物はDELLのPrecision 370ってモデルで早い話がCAD用のPCワークステーションのエントリーモデルだ。
んで、こーいうのってすんごく高いと思っていたら、型遅れのPCワークステーションって誰も買わないようで約4万円の値引きがあった上に、1GBメモリー無料アップグレードだって。
CPUこそP4-2.8GHzだし、ビデオカードもNVIDIAQuadroNVS280 PCI Expressと、OpenGL対応に見せかけて実は対応していない今としてはたいした事は無い。
んが、マザーボードは925X Express+ICH6R と2万前後するし、メモリー512MBx2 DDR2-533ECC付きと5万近くする。
んで、購入金額は土日もオンサイトサポートアップグレードと送料を除けば9万3千円(お
まあ約2万円で、SATA80GBのHDDとCPUとビデオカードとケースとCD-ROMが付いて来たってことでちょっと嬉しい。
でもさHDDって160GBで1万円しかしないのよね。もちろんセカンダリーに160GBを後で追加するもんね(w

11月5日

「医が悪いのかメディアが悪いのか」
最近、腎臓疾患を持つ方が「スギヒラタケ」というきのこを食べて急性脳炎になる事例が報道されている。
それを受け10月22日付で
  さて、本年9月以降新潟県の北部の地域におきまして血液透析患者ならびに非透析慢性腎不全患者において、重篤な急性脳症が相次ぎ発症し、死亡例が発生しております。
  なお、原因究明と予防治療対策のためにも、同様の発症例についての情報がありましたら最寄の保健所に連絡するとともに、私どもとしましても緊急に情報を集積し、予防治療対策を提言したいと考えますのでご協力をお願いいたします。
と、腎臓学会のWEBで情報提供を呼びかけていおり、さらに10月29日付で
このたび、日本海側に集中発生しておりますスギヒラタケ脳症は、残念ながらマスコミに報道されているとうり、その後も発症が拡大しています。
日本腎臓学会としましては、すでに原因であると考えられるスギヒラタケの摂取を避けるよう喚起をうながしました。
同時に症例の情報収集を行うことにより、予防治療対策に貢献すべきと考え、会員皆様の協力をおねがい申し上げました。
皆様の協力で、多くの情報を頂き、現在腎臓専門医の立場から解析中です。
中間結果につきまして、来る 11 月 5 日第 34 回日本腎臓学会東部学術大会において下記のように、報告する機会を設けて頂きました。
やることはやっているので、食べた奴が悪い!調査の中間結果は学会のある6日後まで待てと書いてる。
んが!その学会で発表されたのは、以下のよう。
 新潟、秋田など8県でスギヒラタケを食べた腎臓病患者が急性脳症を発症するケースが相次いでいるが、同じ地域で、昨年と7年前にもスギヒラタケを食べた腎臓病患者が急性脳症となり、1人死亡していたことを、学会の緊急報告会で学会理事長の下条文武・新潟大教授が発表した。
 1人は透析歴10年の60代女性。昨年9月、スギヒラタケを食べて数日後に足元のふらつきを訴え入院した。女性は今年9月にもスギヒラタケを食べて全身のけいれんと意識障害を発症、現在も入院治療が続いている。
 1人は透析歴5年の60代女性で、1997年10月1日にスギヒラタケを食べたところ、8日後に意識障害を起こし、11日に入院。6日後に死亡した。最近になって女性の夫が問題に気付き、当時の日記を調べ通報した。
もっと速く発表せんか!せめて「以前にも同様の脳炎を発症した症例があるので絶対に摂食をしないように!」って強く戒めて欲しかった。
まあ5日未明に解ったってことに成るでしょうね。

11月6日

「退場」
猟期を前にして、狩猟がメインのおじさんたちが射撃場に来るようになった。
そりゃ、長年猟をしていて慣れていると本人は思っているらしいが、なんか射撃を待っている間のマナー悪い。
大声で、今撃っている人たちの中で下手な人たちを見つけては酷評するは、上手い人相手にはマナーが悪いだの女だからだの。。。
「あんたら何様だ?」って、怒鳴る前に、余りに安全確認と銃器の取り扱いがお粗末で、危なくて見ていられない。
ところが見ていないと、いざと言うときに自分が逃げられないので、気にかけて眺めていると自動銃に2発装填していきなり不発。つーか取り扱いミスで射撃できず。
それどころか、撃てなかった一発を銃から取り出して、薬室を閉めたまま銃を水平に握って振り返るので、結果的に周りにいた全員が銃口とご対面!!もちろん慌てて地面に伏せましたよ(大汗
流石に同じ射団の連中からお叱りと射撃中止の宣言とともに銃の安全確認の指示。
ところが本人はもう一発入っているとは夢にも思わなかったらしい。
野山でもそんなことをしていたら仲間か自分が死ぬんですけど、少なくとも射撃場じゃもっと無関係な人死にが出るです。
まあ、マナーが悪い奴は安全確認も出来が悪いので、近寄らないに越したことは無いという、射撃以外のスポーツにも通じる話。

11月7日

「計算」
クレー射撃の的であるクレーは時速80kmくらいで飛んでいる。そーなると、当たり前だがそのものを狙って撃っては、弾が届くまでにクレーは飛び去ってしまうので前を撃つわけだ。
弾の速度は、概ね360m/秒くらいなので0.05秒くらいで、クレーの飛んでいる軌道まで到達する。つーことは、その間にクレーは1.39mほど飛ぶことになっている。
で、とりあえず頭の真上からクレーが出て、真っ直ぐ飛んでいくことにする。世で言う1番プールだ。
真横から絵に描くとこのようになって、今いるクレーの狙いが黄色線、実際の正しい狙いが青色線だ。一般に見た目のクレーの位置より約30cm下を狙うと中ることになっている。
図から計算してみると、確かに散弾の中心点で30.8cmとなる。もちろん癖や頬付けの甘さや反射神経の早さから、これより下を狙うのが普通であるが、散弾の広がりが50cm有るとしても55cm下の狙いが中る限界と言うことになっている。
と、ここまでが本に書いてあったことだが、狙ったより上を撃つ癖があるのに感覚的に50cmだと全く中らない、何でかな?と、考えたら射手の身長が計算から抜けているではないか?
身長を170cmとして据銃したときの目の高さを157cmとするとこのように成り、見かけの高さはなんと20cmだ。でもって散弾の広がりを50cmとすると45cmだ。
私はもう10cmほど目の位置が低いのと、いまだ頬付けが下手で上を撃ちやすいのでなので50cmくらいが限界と成る。と感覚とピッタリ!!
何故に今まで説明がみな違っていたの?もっとも上を撃つよりは下を撃つ方が中る確率は上がるのは確かだが、説明としてはなんか変だよね?

11月8日

「元に戻る」
昨日の計算の結果を踏まえて、何か良い資料が無いかと探すこと5分。
結局、自分に合っていそうなのは、講習のときに貰った「飛行標的射撃教本」。。
あれ?もとに戻っちゃった(w
問題の高さについては、単純に30cmとあるが、他の射台の記述も合わせて読むと、あくまでもプールのクレーが落ちる分を見越している感じ。
特に、マークが得意でプールで微妙に全部外す(w)私としては、プールは下の先を狙うってのがよきアドバイスのような。
結局、挙銃練習していても、実際に撃つときは練習のときより銃が挙がってないってことかもね。
で、教本のリードの値にプラスしてマークは下へ5〜10cm、プールは10〜15cmで良いのじゃないかな?

11月9日

「サムライガン7」 熊谷 カズヒロ ヤングジャンプコミックス
やっとこさ、最終巻。
途中の盛り上がりはどこに行った?
でも、全体を通しても面白かったから良いや。
で、ストレートにではないにしても「月光」に続きそうな雰囲気。
んが、途中の方向変換が激しく、なんか設定が破綻している気もしないでもない。
おっと、それよりも何時の間にかアニメ化されて放映されているではないか!!
うほ!月曜の27時なんてどうやって見るんだよ?
ええ、VHSのビデオデッキが壊れてしまいました。
はい、全部の行頭になんとなく付けてみました。

11月10日

「バイオメガ」 弐瓶 勉 ヤングマガジンコミックス
こーきたか!
「BLAME」で見せてくれた独特の世界観から、もしかして過去の話に戻ったらって想像を超えられちゃった。
いや、ウイルスが絡んだ全体の流れとしては想像どおりではあるものの、単純にゾンビネタを仕掛けられたのが逆に新鮮。
で、どこからネットスフィアが出てくるのかが楽しみ。
読んでいて唯一最大の謎は、火星に7世紀ぶりに行ってウイルスを持ち帰ってしまったなら、このウイルスには潜伏期間って物は無いのかな?

11月11日

「異国」
久しぶりの大阪出張だ。
おお、エスカレーターで左を開けて並んでる!ってことを新大阪駅で気が付いて大阪に来たって気持ちが毎回増幅される。
このところ海外出張が多かったせいか、相手の言葉を良く聞いているようで、話している内に釣られて大阪弁が出るようになる。
私の主体性っていったい何なの?
話は変わって、お気に入りのおでん屋を探してみると、噂とは逆に店舗自体はまだ有ったが、今年の春にラーメン屋に変わったと近所で聞き込む。
明日時間を無理にとって、確認に行ってみよう、 と思いつつも、JR大阪駅の地下?にある多国籍料理風日本料理を出す居酒屋へGO!
う!流石大阪結構美味しくて安いでやんの。ちょっと気に入ったぞ。
んが、工事をしてたから南口近辺だとは思うものの、二度と行けない気がする(w

11月12日

「残念」
念が残るから、残念。 
仕事で行った神戸から新幹線のチケットを買ってしまったので、おでん屋に行けず。
仕方なく新幹線車内用に、「焼き鯖寿司」なるものを買ってみたが、良くある胸焼けのする油じゃないのは良いのだけど、やっぱ鯖だわ。
いまのところ個人的に蕪寿司(鰤入り)に敵うものは無い。
お!たこ焼き煎餅とたこ焼き饅頭を買うのを忘れた。
つーか、仕事の話は無いのかよ?
そーだ、有った落ちがあったぞ!
大阪の本町の某所で13時に待ち合わせだったので、乗換え案内を引くと自宅駅を7時50分発に乗ればよいと出たので、そのとおり乗ったら何故か1時間早くついてしまった。
原因は会社に行かずに直行したかったので、さば読んで調べたのと混同していて、実は8時50発で十分だったのだ(爆

11月13日

「更に戻る」
先だって計算した正しいリードを心がけて撃ってみる。
上手く行くと中るが、上手く行くことが少ない。。。 
よくよく考えてもよく解らないが、なんと4月の初撃ちのときに囲まれて緊張しまくった相手方が、今回も偶然一緒で丁寧に教えてくれた。
で、結局、体が腰から綺麗に回らず横に流れているとのこと。
気にして撃ってみると、本当だ!流れてるがね。
こーやって仲間?や先生が増えていくのね。

11月14日

「方法論」
迎い矢の練習:
ゆっくり挙銃、ゆっくり振り出し、きっちり狙いの練習を兼ね、待って待って引き付けて撃つ。 
んが!Wの撃ち方:
二の矢は待って待って引き込まずに、ゆっくり狙って速く撃つ。
タイミングだけで狙わずに撃つのは治ったけど、撃つ勢いが足らずにタイミングを外したり、大きくスイングして失敗。
狙いすぎは禁物って基本中の基本じゃない(汗
もっとも7番Wが回復したので右へのスイングでへんなスエーはなくなった模様。
んが!変わりに左へのスイングで左肩が引けず、回れず、体か左に流れる癖が発生(涙
どうやったら治るのだろう??? 
嗚呼、とりあえず中る外れるは無視して正しい姿勢とスイングの練習に戻ろう。
車でいえば、タイムではなく、ライン確認の走りにするってことね。

11月15日

「DELL到着」
不在配達連絡表にある電話番号が昼間代表電話で、一般的な営業時間外は全く繋がらなかった問題以外は特になし。
WEBで問い合わせ電話番号が解ったので何とか成ったが、直ぐに直しておきなさい!>「西武運輸」
新しい奴:
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
57815 138636 162192 229734 130457 242379 37
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
32800 21800 9800 105 23736 26418 12045 23235 C:\100MB
古い奴:
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
17148 39610 39463 14331 15000 20268 58
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
31315 26554 6452 83 21571 17870 6331 9555 E:\100MB
トータルで約3.5倍程度の性能は出ているものの、ビデオ関係が今ひとつでほとんど変わらない。
まあそのうち替えようかな?
そーはいっても結構快適なのだが、しばらくはベンチマークで負荷かけて初期不良のテストをするので移行は出来ない(涙

11月16日

「DELL早くも壊れる」
危険な(w)XPのSP2以外のパッチを当てて負荷をかけていたら、案の定電源が入らなくなった。
早速、24時間365日テクニカルサポートと土日もオンサイトサービスが有効!
って、こんな酷い製品を売るなよ!!(怒
せめて72時間バーンインでもしてりゃ、なにも問題ないのにね。
で、オンサイトサービスを頼んだら、パーツの電源とマザーを別送り、技術者派遣だと。
もちろん、自分で替えちゃうってのは止められた(w
はてさてどんな技術者が来るのだろう?
そーいえば昔、コンパックゲートウエイでも、FDD不調で呼んだら、4本止めのネジを3本止めにするって対策をして帰ったな。コンパックは3本止めCD-ROMだったかなぁ?
シャーシが歪むって、そー言えば良いのに(w
せめて、私に追い返されないようなのが来て欲しいな。。。

11月17日

「やっとこさ」
厚生労働省がスギヒラタケを一般の人も食べないように勧告した。
勧告したから終わりってのだけはよして欲しいが、まあこれで新たな被害者が減ればそれに越したことは無い。
それだけじゃ一日分に足らないね。
先月台湾に行ってから、なんか中国語付いている。
ドキュメンタリー映画の「掘るまいか 手掘り中山隧道の記録」の自主上映が震災後に広がっている。
なんてニュース記事を読んでも、中山をツォンシャンなんて読んでしまう。
これは少しばっかり真面目に勉強しようかな?なんせ世界人口の1/4は確実に中国語を喋っているもの。
そー言う意味じゃ日本語は1/50にしか過ぎず、英語だって1/12有るか無いかだ。もっとも公用語若しくは第二公用語としてなら1/4くらいの国家で使われているので避けて通れない。
でもさ、漢字って共通の表意文字の祖先があると慣れ親しみやすそうな気がする。
それと、若かりし頃に仕事で1月ほど一人で滞在したので、日常会話ならなんとなく言ってることが解るってこともある。
その上、女性に関しては基本的に黄色人種が好きだしね(お
で、とりあえず併音と四声かな?って、台湾は注音だったかな?

11月18日

「思い出した台湾」
えー、懲りもせずHOOTERSへ行ったのを思い出した。
本家は上記リンクのような、綺麗でナイスバディーのお姉ちゃんがいるケイジャン料理のお店である。
一説には、バスト90以上、知能指数90以下が採用の条件だとか(w
で、台湾でわざわざタクシーまで使って慶城街のHOOTERSへGO
んが、台湾版HOOTERSはリンクの写真の様に、、、、様に、、、
看板に偽り在りである!!!
いや、バイトの女子達は確かに可愛いのだけど、これはHOOTERSじゃないだろ?って感じ。
さらに、ケイジャンな手羽もなんか違うのだけどな。。。。
来月、米国と台湾にまた行くので比べて、、、って台湾版のHOOTERSにはもう行かないけどね。

11月19日

「DELL復活」
途中すったもんだあったが、マザーボードと電源が午前中に配送された。
出かける予定があったので、夕方以降ならいつでも来てね!って言っておいたら、6時半ごろいきなり電話があって近所だとのこと。
いや、てっきり今日はこないものだと、夕飯を食べに出かけるところだった。
その若いエンジニアはしっかりと受け答えの出来るまともな人だったので怒っていないが、出来れば来るか来ないかだけは早めに一報が欲しかった。
作業の方は、仮に新しい電源を繋いだら見事復活。
で、ちゃんと取り替えてもらってお終い。
簡単すぎてつまらないので、SUPER-PIなんかを2本回しながら、DOOM3にデモ版をやったりして(w
しばらく電気代は無視してヒートランだな。

11月20日

「電話も復活」
遂に長年使ったサンヨーのSFX-S1TAを諦める。
B4サイズ対応でのコンパクトさは素晴らしいものであったが、なんせチャッタリングは多いし、無人で勝手に電話してしまう困り者。
03-5670-xxxxなんて番号に電話しようものなら、00003-5677777000000なんてなっちゃう(w
で、PCと違って会社の新婚の同僚が、奥様の独身時代に使ってた奴を譲ってくれた。
ものはPnasonicのKX-PW21CLで子機一個付き。
もちろん、0000000000000なんて事も無く無事動作。
お、なんか留守電が残っているんですけど、、、家庭不和の原因になるといけないので、聞かずに消去しましたよ!!
お礼に今度の米国出張のとき、奥様にお土産でも買って来よう。
と、思いきや、その旦那さんと一緒に出張だった。
んじゃ、出張中に旦那さんが宜しくない所に行かないように見張っててあげよう(w

11月21日

「代わりにロードスターが死亡」
と言っても、タイヤが完全に終わっただけ。
おやぢレーシング練習会に参加して、筑波決戦での荷重移動不足を、車高上げとリア上げで調整テスト製してみた。
車高全体を約3mm上げてピッチングを誘発、リアを更に3mm上げてフロント荷重増しを目論んだが、結果的には、リアが出すぎて全く駄目。
更に、2本目の3周目くらいに、中途半端なシビックを抜こうと追いかけていたら、S字の右で脱輪してブレーキが遅れてもうた。
で、前送車がロードスターなら、1ヘアの進入速度も高く車間に余裕が有ったが、追いかけていたのはFFなので思わず押してしまいそうに。
コーナーの入り口で押すのはルール違反なので、仕方なくラインを無理やり変えて自分から外に。。。1年ぶりに埋まってしまった。
そんなこんな今回は2本で35分くらい+決戦60分+練習2本45分くらい(疲れるので15周くらいで上がっちゃう)で、タイヤが全く無い(w
特に左の前後は致命的で、最終コーナーがまるで1年落ちのタイヤみたい。案の定、左前はゴムがささくれてむしれてる。。。。
え、2時間半で3万円分消費?って、3万円強で1時間を3回走れるブレーキパッドより高いのか?いや同じくらいか(w
つーことで、タイヤ幅を広げる、バネを柔らかくしてメカニカルグリップを高める、硬いタイヤにする。って全部かな?
つーか、月1練習でタイヤだけで月1万円。。。とほほN0はラジアルだったので楽だったのになぁ、、
あRE01持ってので左にSタイヤを逆履きして右にラジアルか?って普通はリアにSタイヤだろ。バキ!。

11月22日〜11月25日

「暦上無かったことにしておくれ」
忙しくて、なんか解らんうちに過ぎてもうた。

11月26日

「open win またの名を start x」
一般的な理系の大学では、特化したツールやアプリの多さからUNIXが使用されている。
当たり前だが、私らの時代はパンチカードで、、、、なんてことは無いが、やはりUNIX系の端末か、予算が無いときはFM8とか11がメインフレームにぶら下がっていた。
で、今も変わらずにUNIXをベースにC言語の習得や理系のシミュレーションソフトなどを動かしているらしい。
時代がWindowsに成ってしまったので、仕方なくWindows機をUNIXとデュアルブートしていたりするらしい。
んが、よーく考えたら、MACならUNIXベースにMAC-OS10が乗っているだけで、案の定大学によってはMACを導入してUNIX環境とMultiwWndow環境を使い分けているらしい。
で、慣れれば、つーか慣れの必要も無く学生達はMACに馴染んでいるらしい。さもありなん。
そーなると、その世代が社会に広がるとWindows機を蹴落として、会社中のPCがMACに代わるのかな?
でもさ、この流れで、WindowsがUNIX上で動いたりしたらやだなあ。。。
で、件のMultiwWndow環境起動コマンドになるわけだが、絶対Windowsには使わせたくないよね。って話。

11月27日

「D-LIVE 8」 皆川亮ニ 小学館
えーっと、パターンからの脱却を図っているようだが、新しいキャラクターの登場によるそれ以外に結果が見受けられない。
作品自体は好きなんだけど、そろそろ熟成期に入っても良いのじゃないかな?
まあ、次も買うけど、そろそろ淡い恋なんてのも展開して欲しい。
機械と作品ごとの仲間に共感して守るってちょっとね。
大きく世界を見渡す上でも、恋の予感でよろしく。
あーでもARMSのようじゃ駄目よ。

11月28日

「サンダーバード 実写版」 DVDで
男の子だったら誰もが懐かしいサンダーバードだ!
実写版でどれだけ差異があるかと言う楽しみ方もあるとは思うが、まあ単純に懐かしくて、そしてまた米国人が見たらどれだけ歪曲単純化して見ているか?と言う楽しみ方も有る。
まあ、余りにオリジナルを求めず、スパイキッズを見る勢いで見てしまえば、十分楽しめるはず。つーか、米国じゃサンダーバードって有名じゃないのよね。
で、案の定メカが活躍しない。んが、ペネロープが無茶苦茶可愛い、、、が、TV版より5年は前の設定なので、あと5年であんなに成っちゃうのかと。。。(汗
それはそーと、公式ページにも有るように、ストーリーとしてはサンダーバード5号へ救出に向かった3号ともども宇宙空間に閉じ込められる。って話になっているが、そこで大きな問題がある。
サンダーバード5号は、宇宙ステーションで、上空3万6千kmの静止軌道に居る事に設定上は成っている。
で、救出に向かうサンダーバード3号の設定最高速度が不思議なことに5000マイル/時だ。
何が不思議かって言うと、5000マイル/時ってことは8000km/hで、つまり秒速2.2kmでしょ。
でもって、地球の第一宇宙速度は約7.8km/sなので、映画のサンダーバード3号は地球の重力圏すら自由に行き来できない。
更なる問題は、なんらかの方法で大気圏を突破して衛星高度に達っせたとしても、高度36,000kmの静止衛星軌道の必要な速度は3.1km/sなので、サンダーバード3号自体は静止衛星軌道に投入できない。
早い話が3.1km/sで飛ぶ5号と、2.2km/sの3号との衝突以外のドッキングは絶対に不可能ってこと。
宇宙速度について調べると、初速がどうのこうのって書いてあるが初速って言葉に惑わされず、ようするにそれだけの直線方向の速度を保っていないと、地球の重力に引かれて墜落してしまうってってことを肝に銘じてね。
ジョン!寂しいだろうけど、そのまま一人で頑張っててね。直ぐに秒速6.6kmが出せる1号で迎えに行くから、、、あっ!それでも衛星高度が取れんぞ(w
*燃料が無限に有って、垂直上昇できる推力があって、機体も乗員もGに絶えられれば実際には大丈夫。
 でも無限の燃料ってことは、無限の重量で、それを垂直上昇させるのは無限の推力が必要。

11月29日

「スティームタイガーの死走」 霞流一 角川書店
ケイブン社が無くなってしまったので、「幻のこのミス4位」と言われた作品らしいが、出来ればそのまま幻のままでいて欲しかった。
取材や調査や文書構成のまずさを、あくまでも作風に仕立てているだけの作品。
久しぶりに、お金をドブに捨てたって思ったし、読みつづけるのが辛かった。
ああ、そこのこの作品が好きな人!貴方は得をしましたね。私は損をしましたけど、それがお互いの好みってやつです。
それでも、作品に文句を付けるな!って言いたいなら、定価で買い取ってください。そー言う方は何冊持ってても良いでしょ?

11月30日

「スターシップとルーパーズ2」 DVDで
前作は素晴らしい視覚効果あり、どきどきするアクショーンシーンあり、SFとしても優れ、そして本題の反戦&反ファシズムを見事に描いていた。
んが、まあ低予算だから仕方ないかもね。
なんて言う優しい言葉をかけて良いものか?
まあ作品から何を感じ取るかは個人の自由って奴で。。。あれ?昨日と同じだ。
少なくともIMDbの6.6:3.6って、一作目と二作目の評価の差は、私とは比率が若干違うが方向性は違っていない。